このブログを検索

2010年11月30日火曜日

オーディオ&ホームシアター展2010レポートその1


いやー、ずいぶん遅くなってしまいましたが、11/21-23まで秋葉原で開催されましたオーディオ&ホームシアター展2010(音展2010)のレポートをお届けします。会場はUDXビル富士ソフトビルの2会場に分かれております。まずは富士ソフトビルのオヤイデ電気ブースをご紹介。


こちらオヤイデ電気ブース。8畳ほどの個室にずらりと当社製品を展示しました。


今冬発売の新製品である、L/i15EMX(メガネ型電源ケーブル)、AZ-910(RCAインターコネクトケーブル)、DST-75R(RCA同軸デジタルケーブル)、PowerInletR(IECインレット)をお披露目。これら新製品は、すでに現在発売中の季刊オーディオアクセサリー139号に詳細な試聴報告が多数掲載されていますので、ぜひ本書をご覧ください!

また、今春発売以来、大好評の電源ケーブルBlackMamba-シグマオーディオアクセサリー銘機賞2010金賞を受賞したTUNAMI TERZO RR / TUNAMI TERZO XXも展示。


最近、アイテムが増えましたアナログアクセサリーもずらりと展示。MJ-12(ターンテーブルシート)、STB-MSSTB-HWなどのレコードスタビライザー、HSR-CUHSR-AGなどのシェルリードワイヤー、HS-CFHS-TFなどのヘッドシェルが一堂に会しました。PCオーディオという新風が吹くオーディオ業界ですが、レコードは永久不滅です!だって、触って楽しいし、音が良いのだ。


と、アナログを賛礼しつつ、隣にはPCオーディオ関連ケーブルやヘッドホンケーブルを展示。うーん、なんでもござれのオヤイデ電気。これでいいのだ。壁に立てかけている派手なカラーの箱は、今春発売のd+USBシリーズ。一番右の赤い箱は、最近発売されたベスタクスさんとのコラボUSBケーブルvestax-neo


今回は音源にPCを用いました。これはご存じアップルのノートパソコンMacBookPro15インチ。なんと、購入時にHDから256GのSSDに換装しており、超~速いです!!MacBookProにはd+USB Class Sが2本差さっており、うち1本はFireFaceUCに、もう1本はFiiO E9に繫がれています。

そうそう、写真手前にちょろっと映っているのは、11/22に発売されたiPod・iPad/iPhone用ドックケーブルL30、そしてウォークマン用ドックケーブルL50です。L30は、従来発売されていた長さ8cmのドックケーブルL3(旧名称:HPC-D3.5b)の1mバージョン。L50は、従来発売されていた長さ8cmのWM用ドックケーブルL5の1mバージョン。ポータブルオーディオと、それを繋げる機器を、少し離して使いたい人にとって、1mもののドックケーブルは重宝するでしょう。



ガラスショーケース内には、オヤイデ電気の看板アイテムである、P/Cシリーズや、SWOシリーズ、WPCシリーズ等の自作向け電源アイテム、昨年の発売以来続々とラインナップが増え続けるインシュレーターのINSシリーズなどを展示。


もう一つのショーケースには、ケーブル自作派向けのRCAプラグ、Yラグ、バナナプラグなどの端末プラグ類、1mものが追加されて好評の同軸デジタルケーブルDR-510/DB-510、それにTUNAMI GPXTUNAMI GPX-Rといった人気の電源ケーブルも展示しました。


さて、10時の開場とともに来場者がドッと押し寄せまして、狭い展示室内は度々こんな感じにごったがえしました。


私たち社員も来場者の方々への製品説明にてんやわんやしておりました。
後日の主催者からの公式発表によると、3日間の来場者は延べ29,000人ほどだったとのことで、昨年より1割程度多くなっています。音展もだいぶ認知されてきた証拠でしょう。


ブースを訪れた方々は、一瞬で出て行かれる人もいれば(たぶんケーブルに興味が無いかと思われ)、じっくりと製品を眺めて、手で触って質感を確かめる方、日頃のケーブルやアクセサリーの質問をご相談される方など様々です。


興味のある分野も様々で、ヘッドホンやUSBケーブルなどに関心を示す方、新製品に興味を示す方、切り売りケーブル見本を見て自作議論を交わす方など、十人十色です。年齢はお父さんに連れられた小学生からご年配の方まで様々でしたが、一番多そうだったのは40-50代で、ついで60代、30代、20代といった感じでした。

来場者のうち女性はおそらく1割ほど。男性と同伴の方もいれば、女性単独で来場された方も、けっこういらっしゃったのが印象的でした。中には、男性顔負けにケーブル自作について熱く語られた女性の方もいらっしゃって、とても嬉しく思いました。そう!オーディオは男性だけの趣味にしておくのはもったいないのだ!!女性層の取り込みは、今後のオーディオ業界の大きな課題でしょうね。
では、続きはまた明日にでも。

0 件のコメント:

コメントを投稿